
成長的なマインドセット
――2020年度から順次、新学習指導要領が実施されますが、どのような点に注目されていますか。
例えば、小学校では新たにプログラミング教育が必修化されます。そこで大事なのは、子供たちが「プログラミングって面白い」と思えるかどうかです。
「TINKERING」という言葉があります。これは「いじくりまわす」という意味で、とても大事な概念です。プログラミングやレゴもそうですが、手と目と心でいろいろなものをいじくりまわしながら、ああでもない、こうでもないと試しては修正する。
これからの学校教育でも、いじくりまわしながら試行錯誤し、何かものを創出して、思考や概念を発見していくような営みが大切だと思います。……
この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。