
「Stanford e-Japan」について
――SPICEは、日本の高校生に「Stanford e-Japan」というオンライン講座を提供していますね。
スタンフォード大学は、世界のなかでも先駆的な研究を行っている大学ですが、創設以来、日本と深いつながりを持ってきました。1891年に行われた最初の授業にも、日本人学生が数人出席していて、それ以来、ほとんど絶え間なく日本人学生が入学してきました。
ヤマト・イチハシ氏は日本で生まれ、アジア系の学者として初めて米国の大学で教壇に立ったうちの一人ですが、彼も1913年にスタンフォード大学で教えはじめました。彼は学部と大学院のレベルで、さまざまな角度から追究した日本研究のコースを教えました。
これまで多くの日本の高官が、スタンフォード大学を訪れました。……
この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。