
この特集の一覧
・学びの未来予想図――3月初めに休校になった子供向けにYouTubeで講座を無料公開、学びの支援をいち早く打ち出しましたね(注)。即応されたのが印象的でした。
私たちがオンライン化に備えていた理由は2つあって、1つはスケールメリット。東京都三鷹市で教室を7、8年やってきて、小学生を対象にしたプログラムについては、ほぼ最終形態に近づいている実感があります。でもこの先、これを全国各地にコピーしていくのは至難の業です。特に人材面。先生というパフォーマーを簡単にコピーはできない。採用と研修で、ある程度なんとかなるのかもしれないけれど、そもそも、コピーすることに自分自身がワクワクしない。もっとたくさんの人に届けるなら、オンライン以外にないというのは、前から思っていました。
もう1つの理由は、オンラインでしかできないことに挑戦するため。……
この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。