
教育創造研究センター所長 髙階玲治
サピエンスはホモ・デウスになるか
人類史は何を語るか
最近の日経新聞を読むと、AI(人工知能)に関する記事がやたら目に付く。その研究や普及は加速度的な印象がある。
例えば、NHKで『超AI入門』を3度に及ぶシリーズで放映していたが、週ごとのテーマは自動車や医療、農業のみでなく「会話する」「感じる」「発想する」「恋愛する」などの分野にまで及んでいた。
未来はどう変わるのであろうか。……
この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。
この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。