
教育創造研究センター所長 髙階玲治
義務教育の基盤づくりに学ぶ
戦後教育への関心?
『学校教育・実践ライブラリVol3』(ぎょうせい)を読んだ。
実は、この号に「昭和26年学習指導要領を読んでみよう(上)」という記事があって、極めて珍しいという印象を受けた。編集者によれば、今回の学習指導要領は少なからずこの影響を受けていて、資質・能力やアクティブ・ラーニングなどにつながっているという。「現代に照らしても決して色褪(あ)せていないばかりか、新学習指導要領を読み解く上で大いに参考になろう」と述べている。
実はたまたま私は当時の珍しい文献を読んでいた。……
この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。