
温かい給食を望む声も
北欧の国々は教育に関して歴史的、制度的にも共通項が多い。しかし、つぶさに見ていくと相違点も多々ある。学校給食はそのひとつだ。本シリーズの第8回 と第11回 で述べたように、スウェーデンでは、平等な社会の実現のために子供たち全員に学校で温かい食事を提供することが法律で決められている。
対して隣国ノルウェーでは、冒頭に述べたようなランチパックを子供たちが家から持ってくる。筆者が訪れた中学校では、典型的なサンドイッチのほかに、菓子パンやピザパン、カップ麺を持ってきている子供もいた。メディアでは、温かい給食を望む生徒や保護者の声が報じられることもある。
家庭の責任
ノルウェーの都市部では20世紀初頭ごろ、貧しい子供たちのために温かい給食を提供していた。……
この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。