東京都多摩市教育委員会教育部参事 山本 武
「大学入試改革」によって英語の試験が大きく変わり、外部検定資格試験の活用や大学共通テストにおけるリスニング問題の扱いの拡大などが進められている。
また、東京都においても、都立高等学校の入学者選抜で英語のスピーキングテストの導入が予定されるなど、改革が進んでいる。今後ますます、英語の「聞く・読む・話す・書く」の4技能の育成が大切になる。
新しい学習指導要領では、英語「話すこと」において、「やり取り・発表」の2領域が示され、その能力育成が重要視されている。……
この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。