新スタートでつまずかない~若手教員に贈るメッセージ~(3)セルフエスティームを高める 2018年5月20日[購読会員限定] Facebook Twitter Email Print Facebook Twitter Email Print 学級には、荒れている子がいるかもしれません。教師の言うことを聞かずに、課題にもなかなか取り組まない子です。こういった子に、叱ってばかりだと、さらに行動は荒れていきます。荒れている子を叱ると、一時的に行動は改善されるかもしれません。しかし、しばらくすると、前以上に荒れることも少なくありません。 この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。 いますぐ申し込む ログイン 関連記事 新スタートでつまずかない~若手教員に贈るメッセージ~(10)メモで気を付けることを意識 2018年6月18日[購読会員限定] 新スタートでつまずかない~若手教員に贈るメッセージ~(9)ぶれない方針を貫いていく 2018年6月14日[購読会員限定] 新スタートでつまずかない~若手教員に贈るメッセージ~(8)子供のモデルになろう 2018年6月11日[購読会員限定] 新スタートでつまずかない~若手教員に贈るメッセージ~(7)前と比べ向上した点を伝えよう 2018年6月3日[購読会員限定] 新スタートでつまずかない~若手教員に贈るメッセージ~(6)大切なことは譲らないで徹底を 2018年5月30日[購読会員限定] 新スタートでつまずかない~若手教員に贈るメッセージ~(5)模範となる行動を先に示す 2018年5月27日[購読会員限定]