
◆フレームリーディングの授業
文章全体を丸ごと読む手法がフレームリーディングです。この読み方の対極にある授業イメージは、物語や説明文を場面や段落ごとに区切って詳細に読解するものです。私は、文章全体を俯瞰(ふかん)する力と言葉にこだわり詳しく内容をつかむ、両方の読みの力が必要だと考えています。大切なのはそのバランスなのです。フレームリーディングの授業の基本形は「数える」と「選ぶ」ことです。今回は、小学校1年生の説明文を例に授業を説明します。
◆教科書本文の打ち直し
1年生にフレームリーディングは無理ではと感じる人がいるかもしれませんが、それは違います。……この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。