知的共同作業を成功させるには
二次試験の直前対策として、集団討論を取り上げる。何人かの受験者を一つのグループとし、一つのテーマを与え、受験者同士で討論させる。採点官が討論のプロセスを見て、各自を評価する――これが集団討論の概要である。討論を通して、受験者が採用後、教員としての職責を果たせる資質・能力を持った人物であるかどうかを判断するものである。
集団討論の形式などを把握する
集団討論は、面接試験ではかなり難しいものというイメージがある。一つの課題について数人で討論しなくてはならないので、苦手意識を抱いている者も少なくない。
まず、集団討論の在り方を見てみよう。……
この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。