北九州市教育委員会職員課長 立花昭一
【1】求める教師像
北九州市の教職員に求められ、期待される資質
- 地域への深い理解と愛情
- 培ってきた知識、技能、同僚性のある教育環境の土壌に立ち、常に視野を広げ、新しいことに挑戦する姿勢
- 児童生徒に寄り添う姿勢と人権尊重の精神
【2】選考の特徴及び実施要項の主な変更点
[主な変更点]
1)新たな試験区分として「小学校教員(小中一貫)」を新設します‼
- 受験資格:小学校教諭普通免許状と中学校教諭普通免許状(国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術、家庭又は英語に限る)の所有者又は取得見込みの者
- 優遇措置:従来の試験区分「小学校教員」とは募集人員数を別立てして選考する。なお、特別枠の採用候補者にならなかった場合には、「小学校教員」区分で改めて選考する。
※本試験区分を志願する者については、特別選考「複数免許状所有者特別選考」に出願したものとする。そのため、第一次試験は免除となる。
2)特別選Ⅲ「大学等推薦特別選考」における中学校対象教科等を拡充します‼
中学校教員の対象教科を全教科とし、推薦可能人数を各教科1人以内から2人以内に拡充
3)特別選Ⅴ「複数免許状所有者特別選考」における試験要件を拡充します‼
養護教諭のうち、看護師免許を所有する者又は所有見込みの者を対象に追加
【3】説明会、願書配付及び受付、各試験の日程
- 志願書配布:4月1日予定
- 試験の日程(予定)
- 志願受付:4月1日(金)~5月31日(火)
- 第1次試験:7月10日(月)
- 第2次試験:8月上旬~中旬
- 特別選考Ⅰ「教職経験者特別選考(現職教員)」試験:10月下旬
【4】校種別(小学校・中学校・高校・特別支援・養護・栄養)の採用見込数
4月下旬に「北九州市教員採用情報専用サイト」で公表予定
【5】人物評価の選考観点
- 模擬授業:指導内容、指導技術、質疑応答の状況など
- 集団討議:コミュニケーション能力、協調性、積極性、態度、表現力、教養など
- 個人面接:基礎的知識、積極性、意欲、態度、使命感、責任感など
【6】受験予定者へのメッセージ
北九州市では、令和4年度実施試験より試験区分「小学校教員(小中一貫)」の新設、特別選Ⅲ「大学等推薦特別選考」の中学校対象教科等の拡充、特別選Ⅴ「複数免許状所有者特別選考」の試験要件を拡充するなど、魅力ある優秀な人材の確保に向け、一人でも多くの方に受験していただけるよう試験実施方法等について不断の改善を行っています。
また、「あなたを一人ぼっちにさせない」を合言葉に、採用前・後ともに充実したサポート体制の整備や、民間コンサルを導入し学校の業務改善にも積極的に取り組んでいます。その他、市外からの定住・移住となる方への助成等も行っています。
北九州市の子どもたちがあなたを待っています。皆様の志願をお待ちしています。
※本市採用試験に関する情報等は「北九州市教員情報専用サイト」・「北九州ライフ」をご覧ください。
2022年度採用選考(2021年実施)について
【7】校種別(小学校・中学校・高校・特別支援・養護・栄養)の受験者数、合格者数、合格倍率
- 小学校:254人、148人、1.7倍
- 中学校:296人、53人、5.6倍
- 特別支援学校:66人、47人、1.4倍
- 養護教員:55人、8人、6.9倍
- 栄養教員:38人、4人、9.5倍
【8】一般選考の試験内容と試験ごとの配点(合格基準点があれば併せて)
[第1次試験]
- 筆記試験
- 教職教養(全試験区分)50点
- 専門試験(小学校教員・特別支援学校教員(小学部)は除く)150点
- 特別支援教育に関する専門試験(特別支援学校教員のみ)50点
※リスニングテスト(中学校教員(英語)のみ)50点
[第2次試験]
- 模擬授業200点
- 集団討議150点
- 個人面接300点
- 実技試験
- 小学校教員:特別支援学校教員(小学部)
- 英会話…簡単な日常英会話50点
- 中学校教員:特別支援学校教員(中学部)※併願希望者
- 理科…演示実験100点
- 音楽…初見視唱、ピアノ、その他の楽器100点
- 美術…絵画、立体、デザイン・工芸のうち指定するのも100点
- 保健体育…ラジオ体操、器械体操、球技、武道(剣道・柔道)・ダンスのうち選択したものを1つ100点
- 英語口述…英文の読解、要約など100点
- 小学校教員:特別支援学校教員(小学部)
【9】論文試験の課題内容(校種別)と指定字数
2019年度(2018年度実施)採用試験より論文試験廃止。
【10】面接試験(集団討論、模擬授業、場面指導を含む)の実施方法(面接形式、所要時間、実施の流れ、主な質問内容、その他留意点など)
第2次試験:模擬授業・集団討議、個人面接
※配点及び評価の観点は前述のとおり。その他は非公表。