
東京都立光明学園統括校長 田村 康二朗
医療的ケアが新たなステージを迎える中で、看護師と教職員の協働が重要な役割を担うのは明らかである。これを展望するため、看護師との協働システムを考えたい。
学校の医療的ケアは「治療」ではなく、「健康観察、健康管理、健康指導」の視点が重視される。医療的ケアの今日的意義である「きめ細やかな健康観察や日常の健康管理の徹底」も考慮したい。
学校で医療的ケアを実施することの成果に、児童生徒の生活リズムが安定し欠席日数が減少した点や、児童生徒の健康観察の継続によって健康管理に役立つようになったことなどが挙がっている。……
この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。