
東京学芸大学教職大学院准教授 渡辺 貴裕
以前、公立小学校の先生が、校内での授業検討会の進め方の相談のため、研究室にいらっしゃったことがあります。その際に先生が話されたのが、「いやあ、研究授業が行われた教室から検討会会場までの行き来の廊下での話の方が、有意義な話ができているように思うんですよ。検討会だと堅苦しい雰囲気になっちゃって」というもの。
それに対して私が思わず提案してしまったのが、「それならいっそのこと、会場での検討会はやめて、廊下を何往復もしながら、そして相手もチェンジしながら、授業を振り返る話をするというスタイルにしてみてはどうでしょう?」というものでした。
もちろん、これは実際には難しいでしょう。……
この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。