中高生の9割超が勉強にスマホを活用 単語検索などで 2017年12月20日[購読会員限定] Facebook Twitter Email Print Facebook Twitter Email Print 単語調べは辞書からスマホへ、ノートは「取る」から「撮る」へ――。中高生の生活に欠かせないツールとなったスマートフォンが、勉強でも9割超の生徒に活用されていることが、MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)の調査で明らかになった。活用例としては単語や問題の検索のほか、問題の解き方・授業の動画視聴も上位に挙がった。 この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。 いますぐ申し込む ログイン 関連記事 自民党部会が給特法改正案を審議 9日にも了承の見込み 2019年10月7日[購読会員限定] 【英語民間試験】東京私大教連「即時中止を求める」 2019年10月7日[購読会員限定] 元AKBの増田有華さん 教師の日広報大使に任命 2019年10月7日 【英語民間試験】英検2020 1day 予約期間を延長 2019年10月7日 41自治体が教員採用試験で部活動を記載 中教審答申後も 2019年10月7日 【読者投票】いじめ対応しなかった教員の懲戒など 賛成? 2019年10月7日