考え議論し、生き方や実践につなげる「徳育科」 2017年12月30日[購読会員限定] Facebook Twitter Email Print Facebook Twitter Email Print 本校は、2014年度から文科省の研究開発学校の指定を受け、独自の教育課程を編成。礼儀作法やマナーを指導内容に取り入れた新教科「徳育科」を創設した。「礼節を大切にし、自分に厳しく、人に優しく、主体的に集団や社会に働き掛ける児童」の育成のために、道徳科も含めた授業改善や評価、指導計画の在り方などに関する実践研究に取り組んでいる。 この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。 いますぐ申し込む ログイン 関連記事 【英語民間試験】東京私大教連「即時中止を求める」 2019年10月7日[購読会員限定] 元AKBの増田有華さん 教師の日広報大使に任命 2019年10月7日 【英語民間試験】英検2020 1day 予約期間を延長 2019年10月7日 【読者投票】いじめ対応しなかった教員の懲戒など 賛成? 2019年10月7日 【英語民間試験】561大学が利用を公表 全大学の52.5% 2019年10月4日 教員・SC・SSW育てる新高校を開設へ 大阪市教委 2019年10月4日