ICTで小規模校が遠隔合同授業 文科省が実証事業報告会 2018年3月5日[購読会員限定] Facebook Twitter Email Print Facebook Twitter Email Print 文科省は3月5日、「人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持向上に係る実証事業」の成果報告会を、同省内で開催した。テレビ会議システムなどを活用した遠隔合同授業の実施によって、小規模校が抱える人間関係の固定化や協働学習の実現の難しさなどの課題を改善した、実証地域の取り組みが報告された。 この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。 いますぐ申し込む ログイン 関連記事同じ著者から ICT化で業務時間が1割削減 学校へのBPR調査から試算 2019年2月22日[購読会員限定] 新教科「てつがく」で深い学びへ お茶女附属小で研究会 2019年2月22日[購読会員限定] 障害者の教員採用を推進 文科省が重点プランに追加 2019年2月22日 非認知能力をどう育てるか SDGsでの幼児教育の重要性 2019年2月22日 「次世代教育」テーマに研修会 先進的な実践を発表 2019年2月22日 全国の養護教諭が研究会 時代に対応し役割追究を 2019年2月22日