高等教育無償化でHECS導入 第十次提言を首相に提出 2018年5月22日[購読会員限定] Facebook Twitter Email Print Facebook Twitter Email Print 自民党の教育再生実行本部(本部長・馳浩元文科大臣)は5月22日、教員の変形労働時間制の適用、主幹教諭の全校配置や、高等教育無償化策の一つとして、卒業後拠出金制度(HECS)の導入などを盛り込んだ「第十次提言」を、安倍晋三首相に提出した。 この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。 いますぐ申し込む ログイン 関連記事 中間層の学生に支援を 国大協、教育再生実行本部で訴え 2020年9月16日[購読会員限定] コンピューター学ぶ教科創設を 教育再生実行本部で提案 2020年3月30日[購読会員限定] 学校の1人1台環境の実現に向け国庫補助 自民が提言案 2019年11月27日[購読会員限定] 全国学力・学習状況調査 廃止・見直し論に異議あり 2019年11月14日[購読会員限定] 学校に1人1台のコンピューター 自民党が首相に提言 2019年11月12日 【読者投票】全国学力調査、見直すならどこ? 2019年10月21日