政府は6月22日、登下校時の安全確保に関する関係閣僚会議を開催し「登下校防犯プラン」を決定した。全国の小学校の通学路を9月末までに緊急点検し、危険な場所の洗い出しと重点的な見守りなどの再発防止策につなげる。
会議では、防犯ボランティアの高齢化や担い手不足により、不審者が身を潜めやすい場所や児童が一人になる「見守りの空白地帯」が生じると指摘。……
会議では、防犯ボランティアの高齢化や担い手不足により、不審者が身を潜めやすい場所や児童が一人になる「見守りの空白地帯」が生じると指摘。……
この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。