埼玉県戸田市立戸田第二小学校(小高美惠子校長、児童数1029人)で1月31日、総合的な学習の時間の授業が公開された。2年生、4年生、5年生の各学級で、児童の発達段階に合わせて「円たくん」やタブレット端末などの教具、「くま手チャート」「ピラミッドチャート」といった思考ツールを活用した授業が行われた。
同校は児童の学びを活発にする目的で、生活科や総合的な学習の時間に思考ツールを活用。……
同校は児童の学びを活発にする目的で、生活科や総合的な学習の時間に思考ツールを活用。……
この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。