2日間の別室指導が原因 神戸市立高の生徒飛び降り事故 2019年12月12日[購読会員限定] Facebook Twitter Email Print Facebook Twitter Email Print 2017年に神戸市立六甲アイランド高校1年(当時)の男子生徒が、校舎から飛び降りて重体となった事故について、調査委員会は12月11日、神戸市教育委員会に報告書を提出した。教員の長時間にわたる生徒指導が、飛び降り事故の要因であると結論付けた。 事故は17年12月に発生。…… この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。 いますぐ申し込む ログイン 関連記事 2021年 学校教育の再構築に「答え」が求められる年(藤川大祐) 2020年12月28日[購読会員限定] いじめ調査の回答改ざん 仙台市が小学校講師を懲戒免職 2020年12月8日[購読会員限定] 【北欧の教育最前線】6歳からの「史料批判教育」 2020年11月28日[購読会員限定] あだ名禁止 人権を民主的な解決で守ることが大切だ(藤川大祐) 2020年11月27日[購読会員限定] 【北欧の教育最前線】皇太子妃も取り組むデンマークのいじめ対策 2020年11月14日[購読会員限定] 都教委、いじめ対策強化 委員「教員の心労にも配慮を」 2020年11月12日[購読会員限定]