萩生田文科相は1月5日、臨時記者会見を開き、地域の一斉休校について「子供たちの健やかな学びや、心身への影響の観点から、避けることが適切だ」と述べ、1都3県などの学校設置者に対して、緊急事態宣言が出ても一斉休校を回避するよう要請しました。また、今月に予定されている大学入学共通テストについては、「感染防止対策に万全を期した上で、予定通り実施する」との姿勢を明らかにしました。
あなたは、一斉休校の回避と共通テストの実施に賛成ですか?
関連記事
- 【緊急事態宣言】一斉休校「回避が適切」 文科相が理由説明
- 【緊急事態宣言】入試は「予定通り」 受験機会確保を要望
- 【緊急事態宣言】高校部活動「一時的に制限」も 文科相
- 児童生徒の感染6159人、教職員830人 昨年6~12月
あなたの意見で議論を深めてください
- Facebookアカウントでログインすると、コメントできます(自分のFacebookページへの投稿可否を選択できます)。
- 匿名でのコメントはこちらから
Facebookコメント
Edubateとは
- Edubateは教育に関する問題、課題について、多様な視点から投票・投稿し、議論を深めるための空間です。テーマについての、あなたの意見を投稿してください。
- コメント内容は教育新聞の記事にて匿名で紹介させていただく可能性があります。
- コメント機能はFacebookの提供です。