「オミクロン株」による感染の急拡大を受け、末松信介文科相は1月11日の閣議後会見で、初等中等教育分野では対面とオンラインの組み合わせによって「学びの継続を図ることが大変重要」と強調し、学校で感染者が出た場合には、昨年8月に示したガイドラインに沿って臨時休校の実施を判断すると同時に、臨時休校に踏み切る際には、オンラインを活用して学習を継続できる体制作りを求めました。臨時休校の際に、オンラインによる学びの保障の準備を全ての公立小中学校に求めるのは、2年近く続いているコロナ禍での学校の対応で今回が初めてとみられます(参照記事:臨時休校時、オンラインでの学習継続求める 文科省が対処方針)。
あなたの意見で議論を深めてください
- Facebookアカウントでログインすると、コメントできます(自分のFacebookページへの投稿可否を選択できます)。
- 匿名でのコメントはこちらから
Facebookコメント
Edubateとは
- Edubateは教育に関する問題、課題について、多様な視点から投票・投稿し、議論を深めるための空間です。テーマについての、あなたの意見を投稿してください。
- コメント内容は教育新聞の記事にて匿名で紹介させていただく可能性があります。
- コメント機能はFacebookの提供です。