(円卓)王道のふるさと学習を 2018年12月6日[購読会員限定] Facebook Twitter Email Print Facebook Twitter Email Print 福岡教育大学教授 石丸 哲史 近年、多くの地がふるさと学習に本腰を入れている。郷土に内在する「ひと・こと・もの」の価値を再認識させることによって地域への理解を深めさせ、地域への愛着と誇りを抱かせるシナリオである。 このような動きとともに「地元学」の台頭には目を見張る。 ただ、「地元学」を展開したふるさと学習の中には、いささか気になるものもある。…… この記事は購読会員限定です。購読を申し込むと、続きをお読みいただけます。 いますぐ申し込む ログイン 関連記事 (円卓)学校に世間並みの情報化を 2021年1月14日[購読会員限定] (円卓)「廃用性萎縮」にならないために 2020年12月17日[購読会員限定] (円卓)「授業を使って学ぶ」学習者 2020年12月10日[購読会員限定] (円卓)公教育を守るため実効的な支援を 2020年11月30日[購読会員限定] (円卓)ウィズコロナの学校経営 2020年11月19日[購読会員限定] (円卓)社会の分断を広げる教育 2020年11月12日[購読会員限定]