【平川理恵×荒井優】膨張する公教育
生徒指導や部活動、増え続ける「〇〇教育」など、学校現場の役割や負担は年々大きくなっていく。風船のように膨張する公教育をこのままにしていいのだろうか。 横浜市立中川西中学校の平川理恵校長と、北海道の私立高校、札幌新陽高校の荒井優校長は、共にリクルート出身の民間人校長という共通点がある。 Teacher’s Lab.代表理事の宮田純也氏がコーディネーターとなり、学校の外と内の両方の視点から、膨張する公教育に風穴を開ける2人の学校経営にスポットを当てる。全5回。
【ニュースランキング】
- 永岡文科相就任会見詳報 「母親、おばあちゃんの視点を政策に」2022年08月11日
- 【教育新聞まとめ読み(1)】 長時間勤務と教員不足2022年08月11日
- 【揺れる教員志望学生】学生の不安に向き合う 養成大学の模索2022年08月17日
- 5~11歳のワクチン接種「決めるのは親と子供本人」 文科相2022年08月15日
- 「政治家はもっと教育を考えるべきだ」 末松前文科相が退任会見2022年08月10日