教員の芽を育てる やりがいと楽しさを伝えて
全国の小・中学校で、教員不足が広がっている。文科省初中局の担当者は「教員不足の解消に向けた対策は難しい」と語り、解決の糸口は見えづらい。そうした状況の中、一部の小・中・高校や大学、教育委員会などでは、教職の意義ややりがいに気付かせ、教員志望者を増やそうとする懸命の試みも進められている。そうした対策の成果は今後現れるのか。
【ニュースランキング】
- 「失効」した教員免許状、再授与申請で生涯有効に 文科省2022年05月13日
- 教員採用試験の早期化に意欲 文科相「時代に追い付いていない」2022年05月10日
- 勤務時間の把握「働き方改革のスタートライン」 文科相2022年05月17日
- 土日の勤務、小学校教員の43%が申告せず 内田氏が実態調査2022年05月13日
- 義務教育費の国庫負担見直し「相当の再整理が必要」 文科相2022年05月10日