教室から世界を変える チェンジメーカー
大学卒業後に単身スペインへ渡ってプロサッカー選手を目指し、帰国後はNPO法人Teach For Japan(以下TFJ)の第3期フェローとして小学校教員になった中原健聡(たけあき)氏。その後、「校長の右腕」というユニークな役職で、経営危機の札幌新陽高校の経営をV字回復させるなど、教育界のチェンジメーカーとして注目を集める。2019年よりTFJのCEOとなり、「教室から世界を変える」をスローガンに活動する中原氏に、日本の教育の発展に貢献したいと考えたきっかけを聞いた。(全3回)
【ニュースランキング】
- 教員採用試験の早期化に意欲 文科相「時代に追い付いていない」2022年05月10日
- 「失効」した教員免許状、再授与申請で生涯有効に 文科省2022年05月13日
- 義務教育費の国庫負担見直し「相当の再整理が必要」 文科相2022年05月10日
- 土日の勤務、小学校教員の43%が申告せず 内田氏が実態調査2022年05月13日
- 勤務時間の把握「働き方改革のスタートライン」 文科相2022年05月17日