探究を生み出す学びの場づくり
オンライン授業の次のステージとして、仮想現実(VR)の活用が注目されている。そんな中、声や動きをオリジナルキャラクターに演じさせるVチューバーにいち早くチャレンジしたのが、岡山県立瀬戸高校の絹田昌代指導教諭だ。絹田教諭扮する「シルキィ先生」が、どのようして地方の公立高校で実現したのか、その秘密を探った。
【ニュースランキング】
- 学習指導要領の部活動規定「見直しに取り組む」 文科相表明2022年06月17日
- 中学校の部活動指導員、20年度に5891人 予算想定の6割弱2022年06月21日
- 文化部活動の大会参加資格見直しへ 吹奏楽連盟・合唱連盟2022年06月22日
- 教員の働き方、学びの支援、子育て財源… 参院選各党公約出そろう2022年06月20日
- 視力1.0未満は小学生32.9%、中学生54.7% 文科省調査2022年06月23日