[vc_video link=”https://www.youtube.com/watch?v=XoEwcUDn7X0″]
教育新聞は、教育ICTの実践を特集した動画番組「iTeachers TV」に協賛しています。
今回のプログラムは、千葉大学・山本恭輔さんによる「“デジタルネイティヴ” ならICTは使えて当たり前?」(後編)です。
デジタルネイティヴだからといって、誰もが有効的な使い方をできるようになるわけではありません。参考になる使い方をしている人が身近にいたり、ICT機器やサービスの活用法の提案が出来る人とつながらなければ、いつまでたっても “おもちゃ” のままかもしれません。
デジタル・ネイティブが学校生活や入試でそのようにICTを活用してきたのか? 山本さんの実践を紹介します。