(公財)日本城郭協会と(株)ワン・パブリッシングが主催する第23回小学生・中学生「城の自由研究コンテスト」(後援・文部科学省、(株)教育新聞社ほか)の受賞者がこのほど決定した。
このコンテストは、子どもたちが地域の貴重な文化遺産である「城」をテーマにして、探訪、調査、研究を通して地域の歴史・文化に親しみ、主体的に学び、文化を後世に伝えていく継承者育成、また学校教育における総合的学習の場としての位置付けを目標としている。
全国から175点の応募があり、入賞・佳作は20点。文部科学大臣賞の、小学生の部は東京都武蔵野市立千川小学校6年生・鈴木遼太さんの「続・『城地名』はどこにある?~〝方角城地名〟の謎~」が、中学生の部は獨協埼玉中学校2年生・足立晴音さんの「道庭城の謎は本の中」がそれぞれ受賞した。
城の自由研究に総合的な学習の時間や社会科の単元、夏休みの課題などとして積極的に取り組み、城を通してわが国の歴史に対する理解と愛情を育てる指導を実践したと思われる団体(学校)を表彰する団体(学校)賞の該当はなかった。
コンテストや他の受賞者など詳細は、同協会ホームページを参照。