教員免許の再授与申請 ペーパーティーチャー記者が挑戦
7月1日、改正教育職員免許法が施行され、教員免許更新制が廃止された。教員免許を取得していても、一度も教壇に立ったことのない非現職教師(ペーパーティーチャー)は全国に数多く存在し...
学校と生涯学習の接続の視点を充実 議論の整理案を検討
今後の社会教育や学校と地域の連携などの在り方を協議している中教審の生涯学習分科会は6月30日、第119回会合をオンラインで開き、第11期の議論の整理案について検討を行った。前回...
プレミアム
「教師の燃え尽き症候群」に対する4つの処方箋 米国
現在、先進国の教育界が抱える共通の問題がある。それは「教員不足」である。背景には、教員が抱えるさまざまなストレスが存在している。米国の場合は特に深刻で、過剰な仕事量と長...
Editor's Pick
【ニュースランキング】
- 新たな教員研修制度「校長の力量が問われる」 文科相会見2022年06月28日
- 新たな教員研修の指針を公表、ガイドライン案も 文科省2022年06月27日
- 先生になるか、ならないか 教員志望者「紙一重」の選択2022年06月29日
- 教員免許の再授与申請 ペーパーティーチャー記者が挑戦2022年07月01日
- 教員研修の指針・ガイドライン最終案 「記録」負担に配慮を強調2022年06月30日
オピニオン・解説 >
具体化に向けて実効性ある議論を こども家庭庁設置(藤川大祐)...