ICTとPBL(Project Based Learning)でアクティブ・ラーニングを実践する、静岡県立掛川西高校の吉川牧人教諭。グローバル化が進む中で、日本の学校が目指すべき教育の方向性について聞いた(全3回)。
静岡県立掛川西高校は、地元のシンボル、掛川城にプロジェクションマッピングを施すなど、地域と連携したPBL(Project Based Learning)を展開している。これらのユニークな活動を中心となって担っている吉川牧人教諭に、地方の高校が地域や世界とICTでコラボレーションすることの価値について聞いた(全3回)。
新型コロナウイルスによる休校中、公立高校ながらいち早くオンライン授業をスタートさせた静岡県立掛川西高校。そのキーパーソンとなった吉川牧人教諭に、地方の高校がICTによって地域や世界とつながることの価値について聞いた(全3回)。
広告ブロック機能を検知しました。
このサイトを利用するには、広告ブロック機能(ブラウザの機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください