「性別」を考える際、よく持ち出されるものが「体力に男女差がある」という話です。ここでは2019(令和元)年度の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(「体力テスト」)の結果を基に考えていきます。
理数系科目の得意・不得意に「性別」は関係するのでしょうか。実は国内外の学力調査では、「理系科目の成績は女子より男子の方が良い」と普遍的に言える結果がありません。ですが、先生や保護者は「男子の方が得意」というステレオタイプを持っています。
赤ちゃんを見掛けたとき、「性別はどちらですか?」と尋ねた(尋ねられた)経験はあるでしょうか。そして、なぜ「性別」を尋ねるのでしょうか。
突然ですが、読者の皆さんが学校で使用した「コンパス」は何色でしたか?約30年前、私はコンパスを購入する時、なぜか赤と黒の2色の選択肢しかなく、赤色が好きだったので「赤いコンパス」を購入しました。するとクラスメートから「寺町、なんで赤色なん?」「お姉ちゃんのお下がり?」と次々に質問されました。
広告ブロック機能を検知しました。
このサイトを利用するには、広告ブロック機能(ブラウザの機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください