全ページオールカラーで写真やイラストがたくさん。見出し語や囲みなどが色分けされているので、大事なポイントがひと目で分かります。また約750点の写真と約1300点のイラスト(英和+和英)で、ビジュアルから英語を理解できます。
「英語の意味を知りたい」と「この日本語は英語で何と言う?」を両方調べたいときには、この1冊でOK。英和辞典は1万8300項目+1万3500用例を、和英辞典は2万400項目+1万5200用例を収録。新語や中学生に身近な言葉を多数採用しました。
英検®を受けるときに知っておきたい語彙を分析し(小学館調べ)、英和の見出し語に目安となる5級、4級、3級、準2級、2級のラベルを付けました。CEFR―J(A1、A2、B1、B2)のラベルも付いています。
スマホやタブレットで引けるデジタル辞書が使えます(2025年春頃から運用開始予定)。また英和の全見出し語の音声と、「話してみよう」の会話表現、口絵(一部)の音声も、ホームページで聞くことができます。
* * *
意味をひくだけなんてもったいない。読んでも楽しい英語辞典です。
詳細はホームページを参照。