リッチなWeb辞書付き。
中・高校生が初めて使う辞書として思わず引きたくなる工夫がいっぱい。
●「見やすい」紙面。情報を整理し、UDフォントやアイコンを使って、ポイントが分かりやすく伝わります。
●「単語ボード」。英語初心者にも楽しめる大型コラムを全面刷新。記憶に残るインパクトあるイラストで語のイメージを伝えます。
●見出し語にCEFR―Jを表示し、発音はカタカナを併記。多彩な1000以上のコラムや図解。
●英和5万5000項目、大学入学共通テストまで対応できる語彙。和英2万4000項目、教科「情報」の用語から気持ちを表す言葉まで発信をサポートする和英小辞典。
シンプルWeb辞書付き。
●変化する英語の実態を記述。例えば、性差別の観点からeveryoneなどの不定代名詞を受ける場合、「単数のthey」がふつうに使われることを記しました。
●「つなぎ語(句)」ラベルを新設し、談話を展開する役割を担う語・句に表示。従来の「談話標識」ラベルと共に文を超えた文法の記述を充実。
●英語への興味が深まるコラム。[英語史Q&A]では「aとanの使い分け」など素朴な疑問を語源や歴史を踏まえて解説。
授業から受験に役立つ情報を網羅した〝高校生のための〟英和辞典。英語に関する疑問に分かりやすく答える「Question Box」、発信に役立つ表現を場面別にまとめた「Let's Talk in English!」、間違えやすい項目をリストにした「Typical Mistakes 100」など、コラムや付録も充実。
「自然な日本語を自然な英語に。」発信に必要な語法や注記などを丁寧に解説。「話す」「書く」時代の和英辞典。
詳細はホームページを参照。