英語の学びを充実させる豊富な機能 中学校英語/指導者用デジタル教科書(教材)ほか 【英語】開隆堂出版株式会社

【協賛企画】教材整備特集2025
開隆堂出版株式会社
教育新聞ブランドスタジオ

①指導者用デジタル教科書(教材)/②学習者用デジタル教科書+教材

 ストレスなく動いて使いやすい「みらいスクールプラットフォーム」を採用し、指導および学習をより充実させる機能を豊富にそろえました。

 通常課では独自の本文アニメーション動画を搭載。字幕表示の有無も選択でき、本文導入時の教材として最適です。通常再生、チャンク再生、役割再生といった多彩な再生方法に加え、スピード調整もできるため、クラスや生徒個人の実態に応じた音読練習に柔軟に対応できます。さらに、「学習者用デジタル教科書+教材」にはAIによる発話評価機能を搭載。モデル音声をベースに、AIが発話者の「発音の正確さ」と「流暢さ」を採点します。モデル音声と自分の発話の音の波形を視覚的に比較することもできるため、改善すべきポイントが明確に分かります。

【定価】①1年間版各学年3万9600円(本体3万6000円)②(購入年度のみ使用可)各学年1980円(本体1800円)

③フラッシュカード

 教科書の新出単語と語句を収録。紙の教材ならではの使い勝手のよさで、発音練習やつづり字の確認、意味の確認など、多目的に使用することができます。英語の書体は、小学校と同じ書体、一般的な書体、と教科書に沿って使い分けています。

【規格・定価】128×364ミリ/約580~640枚/1・2年生4万4000円(本体4万円)3年生3万9600円(本体3万6000円)

詳しくはホームページで。