ジャーナリスト
中国人の教育熱心さは日本でもよく知られているが、彼らは子どもの教育にどのくらいお金をかけているのか。筆者は2020年と21年に広州、北京などに住む中国人にオンラインでインタビューを行った。
本稿の前編では、中国の小学生の学習以外の生活(登下校、給食当番など)について、日本との違いを紹介した。後編では、中国の小学生を取り巻く教育環境などについて紹介する。
日本人がイメージする「中国の教育」というと、「科挙のお国柄」であることから、詰め込み教育を思い浮かべる人が多いのではないだろうか。確かにその通りだが、学習以外の点で、中国の小学生がどのような生活を送り、日本人とはどんな点が異なるのか、具体的に知る機会は少ないだろう。本稿ではそうした点に加え、保護者の関わり方についても紹介したい。
広告ブロック機能を検知しました。
このサイトを利用するには、広告ブロック機能(ブラウザの機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください