トップ速報深掘り海外オピニオンEdubate先を生きる連載総合教員採用試験注目トピックランキング用語解説愛知県版
お申し込み | ログイン お申し込み | 会員情報 会員情報 | ログアウト
 今日の教育ニュース  授業と学び    学級と支援    教員と働き方   保護者と地域   進路とキャリア   ICTとDX  学校経営 教育と社会  愛知県版
  • 教育ニュース
  • 授業と学び
  • 学級と支援
  • 教員と働き方
  • 保護者と地域
  • 進路とキャリア
  • ICTとDX
  • 学校経営
  • 教育と社会
次期学習指導要領
働き方改革
教員不足
部活動改革
個別最適な学び
探究学習
不登校支援
教育DX
保護者対応
デジタル教科書

【シリーズ】好きは才能、才能を仕事に

【好きは才能、才能を仕事に】 個別最適なキャリア教育を

先を生きる
・
2023-05-31

誰もが好きなことや得意なことを生かし、自分らしい人生を切り開ける社会をつくる――、民間でキャリア教育に携わる奥貴美子さんは、「究極の目標」についてそう語る。その近道は「子どもより先に教師が自己理解を深めること」だという。インタビューの最終回では、日本のキャリア教育の在り方を中心に、今後の展望などを聞いた。(全3回)

© Kyoiku Shimbun All Rights Reserved.
App Storeでダウンロード
Google Play で手に入れよう
報道コンテンツ
トップ速報深掘り海外オピニオンEdubate先を生きる連載総合教員採用試験注目トピックス愛知県版ランキング用語解説
お申し込み
購読お申し込み教育新聞について学校・法人購読プラン学割プランヘルプ&ガイド使い方ガイド
ポリシー
利用規約個人情報規約報道原則電子版システム情報著作権特定商取引法に基づく表記
会社情報
会社概要お問い合わせ休刊日のお知らせ広告掲載のご案内協賛企画一覧臨時休業日のご案内

広告ブロック機能を検知しました。

このサイトを利用するには、広告ブロック機能(ブラウザの機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください