一人で考え込んでいると、つい感情が暴走し、冷静さを欠いてしまうことがあります。感情のコントロール力が発展段階にある子どもたちならなおさらです。感情は脳がつくり出すものなので、脳の特性を上手に利用すれば、感情のコントロールもできるようになります。
今回は、友人関係に関して、子どもたちにどのような考え方を伝えていくべきかを考えていきましょう。
この連載で伝えようとしていることは、人生で最も輝き、成長と発見に満ちた時期、そして大人へのステップとして心と身体が大きく変化する重要な時期である10代をより輝きに満ちたものにするため、彼らが自分の心の軸をどう保ち、自分の感情とどう向き合うかということです。
変化が目まぐるしい現代社会。正解がなく、先を読んだり、未来を描いたりすることが難しい時代と言われます。何かと不安が尽きない現代社会で、心の健康を守る技術がこれまで以上に必要になってきています。
広告ブロック機能を検知しました。
このサイトを利用するには、広告ブロック機能(ブラウザの機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください