夏休みの課題を大きく分けると2種類になる。1つは各種コンクールに出品するために作成した、ポスターや工作、自由研究などの作品だ。もう1つは、「夏休みのドリル」や漢字練習・計算練習など、1学期の学習内容の復習である。
いよいよ夏休みが終わり、2学期、または前期後半(終盤)が始まる。 子供らの中には、学校が始まるのを心待ちにしている子もいれば、いくらか(かなり)憂鬱な子もいるだろう。
来週には夏休みが終了する学校もあることだろう。子供らをあらためて迎えるための準備を意識する時期でもある。3学期制の学校なら、なおさらだ。
夏休みには「仕事を忘れて」休もう。 普段は忙しくて休むこともままならないのだから、比較的、時間にゆとりのある夏休みくらいは「仕事のことはさっぱり忘れて」休んだ方がよい。
私が教員になった頃(1980年代)は、夏休みは教員にとっても夏休みだった。研修も少なく、出勤日も少なかった。
2学期に研究授業を控えている場合、夏休みに授業の準備を行うことになる。いわゆる教材研究だ。
広告ブロック機能を検知しました。
このサイトを利用するには、広告ブロック機能(ブラウザの機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください