【教員×投稿】「宗教2世」への対応 教員として悩んだ経験は?

【教員×投稿】「宗教2世」への対応 教員として悩んだ経験は?
【協賛企画】
広 告

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の被害者救済をはじめとして浮上している、いわゆる「宗教2世」への学校の対応について、永岡桂子文科相は11月11日の閣議後会見で、「宗教2世の問題は、学校関係者にとっても、新たな問題点と認識しなければいけない」と述べ、学校関係者が宗教2世への対応に必要な知識や技能を身に付ける必要があるとの見解を明らかにしました。

 また文科省は11月10日付で、学校関係者に対し、児童生徒の心のケアについてスクールソーシャルワーカー(SSW)やスクールカウンセラー(SC)と共に教育相談に取り組むことや、授業料や教育費の悩みを抱える生徒らに対して経済的支援などの相談に丁寧に応じるよう求める通知を出しました。(参照記事:宗教2世「学校関係者は新たな問題点として認識を」 永岡文科相

 あなたは、教員として「宗教2世」への対応に(現在進行中のものも含め)悩んだり、他の教員の悩みを聞いたりしたことはありますか?

広 告
広 告