【教員×投票】「ラーケーションの日」 広がってほしい?

【教員×投票】「ラーケーションの日」 広がってほしい?
【協賛企画】
広 告

 愛知県は3月16日、公立の小中高生と特別支援学校の児童生徒が、保護者の休みに合わせて年3日まで平日に学校を休める「ラーケーションの日」を創設し、2023年度の2学期以降、順次導入していくと発表しました。同県内の公立学校(小・中学校、高校、特別支援学校)に通う子供たちが、保護者らと共に校外で体験や探究の学びを自ら考え、企画し、実行することができる日で、「ラーケーション」とは「ラーニング(learning)」と「バケーション(vacation)」を組み合わせた造語です。校外での自主学習活動であることから欠席にはならず、保護者が子供と相談し事前に学校に届け出ることで年3日まで取得でき、まとめて取ることも可能です。(参照記事:年3日平日に学校休める「ラーケーションの日」 愛知県が導入)

 あなたは、この「ラーケーションの日」が全国に広がってほしいと思いますか?

広 告
広 告