今年度第2回高卒認定試験、3984人が合格 平均年齢21.8歳

今年度第2回高卒認定試験、3984人が合格 平均年齢21.8歳
iStock.com/taka4332
【協賛企画】
広 告

 今年度の第2回高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験 11月4日・5日実施)の実施結果が12月20日に発表され、受験者数が8523人(前年度比187人減)、合格者数が3984人(同181人減)となった。合格者の平均年齢は21.8歳で、最高年齢は72歳だった。

 合格者を最終学歴別に見ると、中学校卒業 8.8%、高校中退 43.0%、全日制高校在学31.7%、定時制・通信制高校在学 9.8%、高専中退 1.1%、その他 5.5%。

 合格者を年齢別に見ると、16~18歳 60.5%、19~20歳 13.1%、21~25歳8.3%、26~30歳 4.9%、31~40歳 7.8%、41~50歳 3.9%、51~60歳 1.3%、61歳以上 0.3%だった。平均年齢は近年22歳台が続いていたが、今回は21歳台に低下した。

 文科省は中教審生涯学習分科会での議論を踏まえ、2026年度から高卒認定試験に新教科「情報」を追加する方針を示しており、12月7日までパブコメ募集を実施した。

広 告
広 告