青少年のネット利用に関する基本計画案 パブコメ募集開始

青少年のネット利用に関する基本計画案 パブコメ募集開始
iStock.com/miya227
【協賛企画】
広 告

 こども家庭庁は7月23日、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画(第6次基本計画)」の改定案について、8月8日までパブリックコメントを実施すると公表した。寄せられた意見は第6次基本計画の策定の参考にするとしている。

 「青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策に関する基本的な計画」は、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」により、こども政策推進会議において定めるものとされている。

 2021年6月に決定された現行の第5次基本計画において、3年後をめどに計画を見直すものとされており、このほど「青少年インターネット環境の整備等に関する検討会」から計画の見直しに向けた提言を受け、第6次基本計画案が取りまとめられた。

 第6次基本計画案では、特に留意すべき取り組みの観点として▽青少年が自立して主体的にインターネットを活用できる能力の向上の促進▽フィルタリングをはじめとする技術的手段による青少年保護の推進▽「親子のルールづくり」や教育・啓発など教育的手段による青少年保護の推進━━の3つを挙げている。

 パブリックコメントへの意見は、こちらから受け付けている。

広 告
広 告