共通テストの平均点を公表 初実施の「情報Ⅰ」は73.1点

共通テストの平均点を公表 初実施の「情報Ⅰ」は73.1点
iStock.com/VTT Studio
【協賛企画】
広 告

 大学入試センターは1月22日、同18~19日に実施された大学入学共通テストの平均点(中間集計)を公表した。初めて実施された「情報Ⅰ」の平均点は73.1点だった。

各科目の平均点
各科目の平均点

 各科目の平均点は▽国語 126.13点▽地理総合、地理探究 59.68点▽歴史総合、日本史探究 59.11点▽歴史総合、世界史探究 68.35点▽地理総合/歴史総合/公共 47.62点▽公共、倫理 61.46点▽公共、政治・経済 65.69点▽数学Ⅰ、数学A 56.66点▽数学Ⅰ 28.09点▽数学Ⅱ、数学B、数学C 56.69点▽物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎 62.30点▽物理 60.93点▽化学 47.69点▽生物 54.04点▽地学 43.61点▽英語(リーディング) 59.65点▽英語(リスニング) 62.91点▽情報Ⅰ 73.10点。

 同じ教科の科目間で問題の難易に著しい差が生じた場合に実施される得点調整が行われるかどうかは、同27日に公表される。

 合わせて大学入試センターは、追試験・再試験の実施についても公表。

 疾病・負傷、事故などによる追試験の受験許可者は992人だった。

 試験監督者の指示の誤りなどによる再試験の対象者は、1日目が3試験場で計120人、2日目が4試験場で計43人だった。このうち1日目は38人、2日目は16人が再試験を希望した。

 追試験・再試験は1月25~26日に実施される。

 

【キーワード】

大学入学共通テスト 大学受験生を対象に、テストを利用する国公私立大学と大学入試センターが共同で実施する試験。国公立大学の一般入試を受験する場合、原則として共通テストを受験しなければならず、多くの私立大学も共通テストの成績を利用する入試を行っている。全国一斉、同一日程で7教科21科目が出題される。

広 告
広 告