息子の通う小学校で日本語を教えるようになって1カ月。悪ガキたちに手を焼いた私は、大学の同僚に「大学生と違って大変過ぎる。成績にも関係しないから勉強に興味がない子は全く聞いてくれない」と愚痴を言いました。
息子は中国で暮らした4年間で3つの学校に行きました。最初は第2回で紹介した「学前班」。1年後に私が留学していた大学に隣接する小学校に入学し、さらに1年後には私が別の大学の外国語学部に就職して引っ越したため、別の小学校に転校することになりました。
2010年の夏、私は博士留学を機に小学1年生の息子を連れて中国に移住しました。
「3S1K」なる略語を聞いたことがあるでしょうか。東京都文京区にある「誠之小学校」「千駄木小学校」「昭和小学校」「窪町小学校」の4つの公立学校の頭文字を取ったもので、不動産業界で使われる言葉だそうです。
広告ブロック機能を検知しました。
このサイトを利用するには、広告ブロック機能(ブラウザの機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください