先輩にこう言われたことがある。 「もし38度の熱を出したとしても、私は出勤するかな。37度台なら当たり前に出勤する。38度台ならちょっと頑張って出勤する。39度台でようやく考える。だって私は、クラスの歯車じゃなくて、歯車を回す本体だから。私がいないと進まなくなってしまう。いつもより少し早く退勤するくらいはするけど、早退したり休んだりはしないかな」
「土日やめますか?仕事辞めますか?」そして「遅い仕事は誰でもできる」 1年目の時の学年主任の口癖でした。「本来は土日は休みだけど、その日も仕事をしなさい」という意味で、私にそう言ったのだった。....
運動会当日の朝、「若手は6時くらいに出勤して早めに準備しておくこと」という不文律があった。午前6時、始発に乗っても間に合わない。だから車を持っている先生に乗せてもらったり、家が近くの先生とタクシーを乗り合わせたりして、なんとか間に合うように出勤していた。
「無理しなくていいよ」 「具合が悪かったら休んでね。年休は権利だからね」 そう言っていただけて、本当にありがたい。でも、ただでさえ学校現場は人がいない状況。....
広告ブロック機能を検知しました。
このサイトを利用するには、広告ブロック機能(ブラウザの機能拡張等)を無効にしてページを再読み込みしてください