【教員×投票】子どものマスク着用 そろそろ見直すべき?

【教員×投票】子どものマスク着用 そろそろ見直すべき?
【協賛企画】
広 告

新型コロナウイルスの感染防止対策として実施してきたマスクの着用について、政府は「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」の意見を踏まえ、屋外でソーシャルディスタンスが確保できている場合や、屋内で近距離であっても会話が少ない状況ならばマスクは不要という見解を改めて示しました。これに先立ち、5月13日に東京都医師会は、保育所や幼稚園での外遊び、学校の体育の授業、部活動といった、ソーシャルディスタンスが確保できている屋外での教育活動でマスクを外してよいなどの見直しをすべきだと提言しています(参照記事:子どものマスク着用の段階的見直し 東京都医師会が提言)。提言を行った東京都医師会理事の川上一恵医師は教育新聞のインタビューで、「子どもが重症化しないことが分かってきているならば、必要以上の感染対策は解除すべきだ。いつまで子どもたちを劣悪な状態に置き続けるのか」と問題提起し、マスク着用の見直しはその最初のステップとして提案したと説明しました。あなたは、状況に応じてマスクを外すよう、学校の指導やルールを見直すべきだと思いますか?[socialpoll id="2172014" type="set"]

あなたの意見で議論を深めてください
  • Facebookアカウントでログインすると、コメントできます(自分のFacebookページへの投稿可否を選択できます)。
  • 匿名でのコメントはこちらから
広 告
広 告