【教員×投票】高校の定員内不合格 あなたはどう考える?

【教員×投票】高校の定員内不合格 あなたはどう考える?
【協賛企画】
広 告

 高校入試で定員割れを起こしているにもかかわらず入学できない受験生がいる「定員内不合格」が、2022年度に全国の公立高校で延べ1631人いたことが昨年末、文科省の調査で分かりました。文科省が定員内不合格の数を調べたのは初めてで、定員内不合格がいない都道府県から、多いところでは100人を超えているなど、都道府県によって差があり、定員内不合格の数を把握していない県も複数ありました。

 定員内不合格を巡っては、障害のある生徒が高校を受験した際に、定員を受験者数が下回っているにもかかわらず不合格とされることで、浪人を余儀なくされるケースが各地で報告されており、国会でも取り上げられるなど問題視されています。(参照記事:公立高校の定員内不合格を初調査 全国で延べ1631人)

 あなたは、こうした高校の「定員内不合格」について、どう考えますか?

広 告
広 告