24年共通テスト、コロナ禍の特別措置を一部解除 5類移行で

24年共通テスト、コロナ禍の特別措置を一部解除 5類移行で
iStock.com/Pixelci
【協賛企画】
広 告

 文科省は6月2日、来春の大学入試の基本方針を示す2024年度大学入学者選抜実施要項を、都道府県の教育長や各大学などに通知した。大学入学共通テスト本試験の日程は、来年1月13・14日。新型コロナウイルスの5類感染症移行を踏まえ、「影響が一部残るものを除き、コロナ前に戻すことを基本」とした。

 コロナ禍での特別措置を解除することとして、47都道府県に設けていた追試験の会場を、コロナ前の東日本・西日本2会場に戻すほか、マスクの着用や濃厚接触者の扱いなどを定めた試験実施のガイドラインは、今年度は作成しないとした。

 一方、現高3は高校入学以降、今年5月までコロナ禍の影響を受けていたことに配慮し、コロナ禍の影響で中止・延期となった大会や資格・検定試験に参加できず、その結果や成績を調査書に記載できない場合でも、不利益に扱わない対応を引き続き要請した。

 またコロナ前の大学入試センター試験では通常、本試験の1週間後に追試験を行っていたが、来年度は移行措置として、コロナ禍で共通テスト本試験の2週間後とした対応を継続し、1月27・28日に追試験を実施するとした。

広 告
広 告