北海道産ホタテを全国の学校に無償で提供! 森町で呼び掛け

北海道産ホタテを全国の学校に無償で提供! 森町で呼び掛け
iStock.com/helovi
【協賛企画】
広 告

 北海道産のホタテを全国の学校給食に無償で提供します――。中国が日本の水産物の輸入を停止したことを受け、地元の水産事業者が深刻な影響を受けている北海道茅部郡森町が9月30日から、こうした呼び掛けを始めた。打撃のあった町内の水産加工業者への救済策としてホタテを買い取り、全国の学校給食に無償で提供する。担当者によると、同様の取り組みを全国規模で実施するのは珍しいという。

 先月30日の夕方から応募を開始し、10月2日午前11時時点ですでに15自治体、8万食の応募があった。同町では当初想定していた10万食から、40万食に数量を増やし対応するという。

 提供予定のホタテは大きさにばらつきがあるものの、直径3.5~5㌢ほどの3Sサイズか4Sサイズ相当。サイズは選べない。児童生徒1人当たり3粒を目安に提供する。

 希望する自治体は、同町のホームページの専用フォームからのみ申し込が可能。1自治体1回限りで、児童生徒の人数や配送先、配送希望時期などを入力して応募する。その後、同町の担当者より連絡があり、詳細を打ち合わせるという。配送料は同町が負担する。

 応募期限は今月13日までだが、予定数量の上限に達し次第、締め切る予定。

広 告
広 告